サン=ムヌー(Saint-Menoux)

2022年8月3日(水)、三番目に訪れたのは Saint-Menoux 。Église abbatiale de Saint-Menoux です。

ここは、盛りだくさん。なんと、私はうっかりして11世紀の柱頭などがある玄関間(Narthex)をみるのを忘れちゃいました。でも、他にもいっぱい見どころがあります。

Saint-Menoux へ

私はアゴンジュ(Agonges)から南に5分ほど車を運転し、大きな建物がずらりと並ぶ村につきました。14時頃のことです。

車を停め、教会へ行くために階段をのぼります。

Église abbatiale de Saint-Menoux(西側外観、ファサード前の階段)

Église Notre-Dame の外観:ファサード

ファサードが地味なことよりも、私を落胆させたのは、鉄柵が施錠されていたことでした。

cÉglise abbatiale de Saint-Menoux(西側外観)

北側にまわってみます。

さらに地味な北扉口ですが、鍵がかかっていませんように、、、

Église abbatiale de Saint-Menoux(北側外観、北扉口)

「強くお押しください(APPUYEZ FORT)」と書いてあります。

ありがたい、開きました。

教会の外観(東側や南側)はあとまわしにして、まずは、教会の中に入ります。

Église abbatiale de Saint-Menoux の概要

教会の中に案内掲示がありました。一部を抜粋して和訳します。

沿革
この修道院は、6世紀にアルモリック地方のオシスムの司教であった聖メヌルフスが、ローマ教皇への ”ad limina” 訪問からの帰途、マイリー村(現在のサン=ムヌー)で亡くなったときの墓をもとに設立された。

“ad limina” は、5年ごとに全世界の司教が教皇を訪問する定期ローマ訪問。

聖メヌルフスの旅順図(6世紀)

教会の中の案内掲示:聖メヌルフスの旅順図

聖メヌルフスはアイルランド人で、現在のブルターニュ地方の司教だったということですな。

フロアプラン

教会の中にあった案内掲示のフロアプラン。東が上です。

教会の中にあった案内掲示のフロアプラン

案内掲示によると:

建物は、11世紀第3四半期に建てられたのち、12世紀第2四半期(オレンジ)、13世紀第2四半期()、15世紀後半()、17世紀末(水色)に改修が行われた。
19世紀黄色に中世様式で修復され、クワイヤのバロック様式の改築は取り除かれた。

三身廊で玄関間、周歩廊と放射状祭室を持ち、大部分に11世紀から12世紀のロマネスク建築が残ります。

案内掲示には、フロアプランの番号の場所にあるアイテムに関する訪問案内がありました。それらについては、そのアイテムの写真と一緒に太字で後述します。

Église abbatiale de Saint-Menoux の内観:全体

教会の中の、全体の様子。

Église abbatiale de Saint-Menoux(内観、身廊にて東を向く)

天井の高さや尖頭アーチ、窓の大きさと形など、ゴシック様式が強いですが、一番奥の内陣のあたりはロマネスク様式のようです。

Église abbatiale de Saint-Menoux の内観:クワイヤと放射状祭室

フロアプラン番号212世紀第2四半期の柱頭と装飾

Église abbatiale de Saint-Menoux(内観、内陣)

祭壇と周歩廊の間に、石棺があります。

フロアプラン番号3:聖メヌルフスの遺体を納めた石棺で 「デブレディノワール(débredinoire)」と呼ばれ「ブレディン(bredins、素朴な心の持ち主)」を治すとされています。

この教会を象徴するもののようで、教会の呼び名にもなっています。

Église abbatiale de Saint-Menoux(内観、周歩廊から西を向く)

石棺は、一番大きな開口部に頭を通すことができるようになっています。

Église abbatiale de Saint-Menoux(内観、石棺)

フロアプラン番号4:聖メヌルフスの葬祭記念碑の跡、以前は石棺の上にあったもの。(12世紀第2四半期)。

Église abbatiale de Saint-Menoux(内観、聖メヌルフスの葬祭記念碑の跡)

翼が細長くて、シュッとしています。

Église abbatiale de Saint-Menoux の内観:身廊の柱頭彫刻

気になったものをいくつか。

グリフォンと戦う人

身廊の柱頭彫刻(グリフォンと戦う人)

どうやら、人の顔はフランス革命のときに破壊され後代に修復されたもののようです。

身廊の柱頭彫刻(グリフォンと戦う人、別角度)

鳥たちと植物

身廊の柱頭彫刻(鳥たちと植物)

植物を吐く

身廊の柱頭彫刻(植物を吐く)

聖杯から飲むグリフォン

身廊の柱頭彫刻(聖杯から飲むグリフォン)

外に出ます。

Église abbatiale de Saint-Menoux の外観:北壁の柱頭彫刻

北壁にひとつ古そうな柱頭があります。

フロアプラン番号1:11世紀の柱頭

Église abbatiale de Saint-Menoux(東側外観、11世紀の柱頭)

別角度も

Église abbatiale de Saint-Menoux(東側外観、11世紀の柱頭、別角度)

愛嬌のある顔に見えます。

Église abbatiale de Saint-Menoux の外観:南東側

外観で私が息をのんだのは、南東からの姿でした。

Église abbatiale de Saint-Menoux(南東側外観)

果樹園があり、、、ここは楽園なのか?

Église abbatiale de Saint-Menoux。内部では玄関間、周歩廊と放射状祭室に11世紀から12世紀のロマネスク美術が残り、外部では柱頭、持ち送りといった詳細に加え、ロマネスク建築の立ち姿が素晴らしい。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です