スティア(Stia)

2019年GWの旅行四日目、五番目の目的地はStia。ロメーナ(Romena)から北に約5km、車で約10分の道のりです。

ここでの目的はサンタ・マリア・アッスンタ教会(Pieve di Santa Maria Assunta)。

グーグルマップの画像。北が上です。façadeは教会の東側。

黄マーク「Saint Mary of the Assumption」が目的の教会です。この辺りは車を停めにくそうだったので、 緑マークの公園「Piazza Mazzini」に車を停めて歩いて行きました。

公園、Piazza Mazziniの駐車スペース

到着。

アーケードと洒落た飲食店が並ぶなだらかな石畳の界隈に、全くロマネスク教会とは思えないfaçadeがあります。
18世紀のバロック様式のfaçade。通常、façadeは建物の西側にありますが、この教会のは東側にあります。

案内掲示とリーフレットによれば、教会に関する文書記録は11世紀に遡ります。12世紀半ば古い教会のあった場所に、より大きなロマネスク教会がグイディ伯(Conti Guidi)によって建てられました。

今ではオリジナルの外部構造が残っているのは側壁のみ。18世紀に広場により空間をもたせるため後陣とfaçadeが取り壊され、後期バロック様式で改築されました。内部には、ロマネスク様式の柱頭彫刻が残っています。

そう。ロマネスクの柱頭彫刻を見に来たんです。

教会に入ります。

façadeを背にして後陣を向く
北側廊
南側廊
後陣を背にしてfaçadeを向く

動画をユーチューブにアップしました。

柱頭彫刻をみます。北側から。

この腕も、しぐさも、胸も、自由な表現が愉快
四隅の下から伸びるギザギザ。
ケルビムかなと思います。足が愛らしい。

ここに来る前に行った、ロメーナの柱頭彫刻によく似ています。

ロメーナのサン・ピエトロ教会(Pieve San Pietro di Romena)の柱頭彫刻。

話をスティア(Stia)のサンタ・マリア・アッスンタ教会(Pieve di Santa Maria Assunta)に戻します。

南側です。

一番印象的だったのは、こちら。

翼の人が大きくて、四隅は首だけが二本の棒からぶらさがっているように見えますが

角度を変えて。

翼が実に大きくて立派!

スティア(Stia)のサンタ・マリア・アッスンタ教会(Pieve di Santa Maria Assunta)。バロック様式のファサードの後ろに、カゼンティーノ地域の特徴を持つロマネスク様式の柱頭彫刻が、ひしめいています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です