2022年8月9日(火)、二番目に訪れたのは Novacelles。Église Saint Pierreです。
ここは、簡素なロマネスク様式の建築が残る建物に、14世紀のフレスコ画があります。
Novacelles へ
私はオーゾン(Auzon)から東に42分ほど車を運転して、すごく小さい村につきました。13時半頃のことです。
橋(Pont de Novacelles sur la Dolore)の向こうに鐘楼が見えます。
橋を渡って車を停め、振り返ると、清らかな川の流れが目に入りました。
外観をみます。
Église Saint Pierre の外観:全体
周りには自然がいっぱいです。
教会の背後に見える山の緑がまぶしい。
Église Saint Pierre の内観:聖ルカとの出会い
西扉口から教会に入ろうとすると、玄関間の内側の扉に、柵がありました。
入っていいの?と思ってよく見ると
「ご訪問の皆様、ご遠慮なく柵(これはあくまで犬が入らないようにするためです)をどけて、14世紀のフレスコ画を見に行ってください。」
かわいい有翼の牛(聖ルカの象徴)が教えてくれました。
それでは、遠慮なく柵を動かして、入ります。
Église Saint Pierre の概要
教会の中に案内があり、12世紀末頃の村の様子が描かれていました。
教会の北には城があり、城と川との間に教会があったようです。
フロアプラン
教会の中にあった案内に、12世紀頃の教会のフロアプランがありました。
1身廊で、樽型アーチの天井に二つの柱間とクワイヤ、という簡素なものです。扉口は城に近い北側に一つ。
同じ冊子に、15世紀の増築後のフロアプランもありました。緑色で描かれています。
12世紀のロマネスク様式の建築が、身廊とクワイヤに残っています。
Église Saint Pierre の内観
教会の中の、全体の様子。
クワイヤに向かって歩きながら、天井を見上げてロマネスク様式の樽型アーチに目をとめ、柱頭に目をやります。
柱頭もロマネスク様式で、簡素なものです。
植物。
球が並びます。
これは、なんだかわからない。
クワイヤには、14世紀のゴシック様式のフレスコ画があります。
使徒たち。
こちらにも、使徒たち。
鎮座するイエス。
さらに、さっき「柵をどかしてお入りください」と言ってくれた、聖ルカがいます。
聖ルカ、かわいい。
Église Saint Pierre。身廊を中心とした一部に、ロマネスク様式の建築が残る教会です。14世紀のゴシック様式のフレスコ画もあります。
・
・
・
・