2022年8月6日(土)、四番目に訪れたのは Biozat 。Église Saint-Symphorien です。
ここは、15世紀の壁画など、カラフルな内装なのですが、よく見たら興味深い柱頭彫刻があります。
Biozat へ
私はマラング(Maringues)から北に24分ほど車を運転し、かわいい村につきました。15時半頃のことです。
Église Saint-Symphorien の概要
教会の外に案内板がありました。一部を抜粋して太字で和訳しつつ、私が撮った写真を載せます。
この教会は、クリュニー大修道院長の庇護のもと、旧クレルモン教区の小教区に属していた。
11世紀末、ボルザックと呼ばれたこの村は、オーヴェルニュ地方とブルボンヌ地方の境界に位置していた。
12世紀に建てられたこの教会は、建築的な観点から見ると、オーヴェルニュ地方の建築物に近いと言える。天井は極めて典型的であり、身廊は樽型アーチ、側廊は半樽型で、
トロンプのついたクーポラ(半球状の屋根)がある。
トロンプは天井にドームを作る際に作る土台のことで、◯の部分です。
内部では、柱頭は葉で装飾されているが、交差部の柱頭は例外で、同じ聖杯から飲むグリフォンたちと
山羊に乗る人物たちが描かれている。
後陣には15世紀の壁画を見ることができる。主後陣には、4人の福音主義者のシンボルに囲まれた威厳あるキリストが描かれている。
柱の間には、キリストの変容と、祈る聖母が描かれている。
外観においては、窓の周りに円筒形を連ねた装飾があり、その上方には持ち送り装飾がある。鐘楼は八角形である。1860年の塔は20世紀に再建された。
第3ベイと
ファサードも1860年のものである。
フロアプラン
教会の外の案内板にフロアプランがありました。東が上です。
12世紀の建築では身廊の柱間は二つでしたが、19世紀にファサード側に一つ増築されています。
Église Saint-Symphorien の内観:気になったもの
案内板には特に言及されていないものの中で、気になったものについて書きます。
交差部の柱頭彫刻です。
羊を運ぶ人(良き羊飼い)たち
つながれた猿
これまでみてきた教会の同様の彫刻は、より猿っぽくみえましたが、この教会のものは人のようにも見えます。
Collégiale Saint-Victor et Sainte-Couronne。12世紀のロマネスク様式の教会には、興味深い柱頭彫刻があります。
・
・
・
・