2023年8月19日(土)、三番目に訪れたのは Teglio。Chiesa di San Pietro です。
ここは、鐘楼と後陣が美しいです。
目次
1. Teglio へ .
2. 概要 .
3. 平面図 .
4. 外観 .
5. 内観 .
1. Teglio へ
私はティラノ(Tirano)から南西に約12km、21分ほど運転して、町の中の教会に着きました。
14:00頃のことです。
2. 概要
現地には案内が見当たりませんでした。ジャカ・ブック(Jaca Book)PATRIMONIO ARTISTICO ITALIANO『LOMBARDIA ROMANICA VOL II』による概要です。私が一部を抜粋して太字で和訳します。
サン・ピエトロ・ディ・テリオ
体積的には増幅されてはいるが、S. Fedelino di Samolaco の構造構図からそう遠くないところにこの教会がある。その建設段階に関する文書情報はない。1987年に Soprintendenza per i Beni Archeologici によって行われた緊急発掘調査によって、想定されていたよりも複雑な実態が明らかになった。特に後陣の南側では石組みの跡が確認され、中世初期の教会の残存部分であると解釈された(Mariotti)。また、古代の墳墓も発見された。
縦長の身廊を持つこの教会は、ほぼ台形の平面をしており、半円形の後陣があり、その外側には幅の広い平らな付け柱と、(S. Fedelino と同じように)ドロップ型のアーチがある。元々装飾が施されていた形跡はない。鐘楼の三層には、幅が狭く背の高い開口部が二つの窓があり「松葉杖」のような柱頭がついている。特に後陣の特徴から、批評家たちは、この教会の年代を S. Fedelino の年代よりも若干遅く1025年から1050年頃と提唱しているが、文献的な証拠がない以上、地元の建築文化の保守的な側面を考慮に入れる必要がある。
11世紀頃の建築と考えられているようです。
3. 平面図
現地には平面図が見当たりませんでした。ジャカ・ブック(Jaca Book)PATRIMONIO ARTISTICO ITALIANO『LOMBARDIA ROMANICA VOL II』による平面図です。
東が右です。
4. 外観
後陣。広くて平らな付け柱と、対になっているアーチ。
鐘楼は、上の三層に窓があります。その下には盲アーチ。
後陣も鐘楼も、実に美しい。
ファサードは簡素。
5. 内観
教会の中に入ります。
一部の壁には、新しい絵画があります。
たぶん、昔はロマネスク様式の絵画で覆われていたと思います。素敵だったに違いない。
Chiesa di San Pietro。鐘楼と後陣が美しいです。
・
・
・
・
・