2022年12月12日(月)、Ravenna、<2> Mausoleo di Galla Placidia を訪れます。
ここは、小さくて地味な建物に入ると、ため息の出るような美しいモザイクがあります。
「ラヴェンナの初期キリスト教建築物群」として1996年からユネスコの世界遺産に登録されている八つの建築物の一つです。そして、世界遺産がひしめくラヴェンナの中でも、モザイクの気高さと尊さが突出しています。
クリスマスと新年を除く毎日、朝から晩まで開いています。有料です。ウェブサイト(Opera di Religione della Diocesi di Ravenna)にて、以下の五つに入場できるチケット(€ 10.5)をオンライン購入できます。(2023年現在)
<1> Basilica di San Vitale
<2> Mausoleo di Galla Placidia*
<3> Battistero Neoniano*
<4> Museo Arcivescovile (Cappella di Sant’Andrea)
<5> Basilica di Sant’Apollinare Nuovo
* <2>と<3> には追加入場料(€ 2)がかかり、予約が必要です。オンライン予約できます。
目次
Mausoleo di Galla Placidia へ .
概要 .
プラン .
外観(松ぼっくり) .
内観(モザイク) .
アルファベットは、基本的に全てイタリア語です。
Mausoleo di Galla Placidia へ
私は Basilica di San Vitale の北扉口から北東に約40メートル歩いて、Mausoleo di Galla Placidia に行きました。
十字形の建物が Mausoleo di Galla Placidia。その左隣は Chiesa di Santa Croce という教会のファサードです。
概要
教会の外に案内板がありました。私が一部を抜粋して太字で和訳します。
中世の古い伝説により、この小さな建物にガッラ・プラチディアが埋葬されたと長い間信じられてきた。しかし、実際には慎重な資料の検証により、450年11月27日にローマで亡くなったことが肯定されている。このため、バチカンのサン・ピエトロ大聖堂の近くにある、Santa Petronilla に葬られたと考えるのが妥当であろう。テオドシウス家の霊廟として利用された建物である。
ガッラ・プラチディアは、皇帝テオドシウス1世の娘で、皇帝コンスタンティウス3世の皇后で、皇帝ウァレンティニアヌス3世の生母です。
この建物が皇后のために建てられたことを示す資料はないが、当初はChiesa di Santa Croceの玄関間(ポルティコ)の南端につながっていたこと、この教会は皇后自身の注文によるものだったことから、その可能性が考えられる。
1602年にガッラ・プラチディア通り(via Galla Placidia)が開通し、二つの建物をつなぐポルティコが取り壊されたため、Chiesa di Santa Croceから分離された。
この後も、案内板を引用するときは太字で書きます。
プラン
案内板にプランがありました。北東が上です。
さっそく見学です。
外観(松ぼっくり)
屋根の上には、十字架ではなく、松ぼっくりがあります。
屋根には大理石の松ぼっくりがあり、内部のモザイクには葬儀のシンボルが多数描かれていることから、かつての目的は葬儀であったと考えられるが、やがて聖ラウレンティウスに捧げられた私的礼拝堂として使われるようになる。
松ぼっくりが葬儀のシンボルというのは知りませんでした。
内観(石棺)
扉口はひとつだけ。北側にあります。
建物の中に入ります。
石棺が三つあります。
それぞれの石棺の隣に説明が置かれています。その説明によると:
東にあるのが、コンスタンティウス3世の石棺と呼ばれているもの。コンスタンティウス3世はガッラ・プラチディアの夫です。一部に5世紀末から6世紀初め頃の装飾があるが、右面と背面に装飾が無いために学者たちは未完成品と考えているそうです。
南にあるのが、ガッラ・プラチディアの石棺と呼ばれているギリシャ大理石のもの。3世紀頃の異教の様式の特徴があるそうです。
西にあるのが、ウァレンティニアヌス3世の石棺と呼ばれているもの。ウァレンティニアヌス3世はガッラ・プラチディアの息子です。6世紀初め頃のビザンチン時代のキリスト教の象徴主義的装飾があるそうです。
繰り返しますが、ガッラ・プラチディアは、ここに葬られていないと考えられています。
450年11月27日にローマで亡くなったことが肯定されている。このため、バチカンのサン・ピエトロ大聖堂の近くにある、Santa Petronilla に葬られたと考えるのが妥当であろう。
内観(モザイク)
入り口正面のモザイク装飾のルネッタには、処刑される聖ラウレンティウスが描かれている。この建物は、皇族が崇拝する聖人の聖遺物を保管するマルティリウム(martyrium)としての機能を有していたとする説もある。
モザイクを眺めて、ため息がでました。美しい。
キラキラです。
中央で天井を見上げると、ドームには、同心円状の金色の星がきらめく夜空に、黄金の十字架が描かれています。
十字架は東を向いています。
再臨して死者を復活させるイエスが東から来るためかもしれません。
ドームの四隅には、四福音書記者の象徴が描かれています。有翼のライオン(聖マルコ)、有翼の牛(聖ルカ)、有翼の人(聖マタイ)、鷲(聖ヨハネ)。
ドームを縁取る四つの面には、片手をあげている人が2人ずつ、合計8人います。
8人のうち、東にいる2人だけが横顔で十字架を見ていて、うち1人は体をひねっています。
8人の足元では、8羽の鳩が水を飲んでいます。
入口扉の上のルネッタには、善き羊飼いがいます。
入口の正面にあるルネッタでは、聖ラウレンティウスが燃える鉄板の上で殉教の準備をしています。聖人は、開いた写本と十字架を持っています。
東西のルネッタには、泉と鹿たちが描かれています。
『詩編』42編2節
涸れた谷に鹿が水を求めるように/神よ、わたしの魂はあなたを求める。
『詩編』は旧約聖書ですから、神は創造主だけです。
東西のルネッタの上には、キリストを意味するモノグラムがあります。
父なる神と子なる神キリストが同じという、いわゆる正統派の考えを伝えているのかもしれません。
何にせよ、美しいモザイクです。
Mausoleo di Galla Placidia。小さくて地味な建物に入ると、ため息の出るような美しいモザイクがあります。
・