サン=ボネ=ド=クレ(Saint-Bonnet-de-Cray)

2018年9月の旅行十日目、五番目の目的地はSaint-Bonnet-de-Cray。シャリリュー(Charlieu)から北に約9km、車でわずか約11分の道のりです。

ここでの目的はサン=ボネ教会(Eglise Saint-Bonnet)。

近いし、無理なく行けるでしょ、と軽い気持ちで Charlieu への訪問を追加した私でしたが、この村に着いて駐車場のブロック塀の近くに車を停めようとして、失敗しました。

やっちゃった。。。

岩があったのに気づかず。。。実は、けっこう疲れてたんですかね。もしかして、急に訪問箇所を増やしたから、そのせい?

このスクラッチをやっちゃうまでは果敢に日陰に停めていました。下の写真は、 Charlieu の前に行ったフルーリー=ラ=モンターニュ(Fleury-la-Montagne)での停め方。

でも、この後、あの「ガガガ」っていう痛々しい感触がダメで広い場所にゆる~く停めるようになりました。保険に入っているので追加の支払はありませんが、気持ちがへこみます。

へこんだ気持ちはロマネスク教会にあげてもらいましょう。

よろしくね、サン=ボネ教会(Eglise Saint-Bonnet)。

南側
南西側
façade
北側

教会の中に入ります。

façadeを背にして東をみます
北側廊
南側廊

リーフレットがありました。

リーフレットによると、12世紀半ばに遡るロマネスク教会で、身廊は全て19世紀に改築されましたが、ロマネスク様式がクワイヤ、後陣と鐘楼に残っています。

クワイヤ

クワイヤを背にして西側を見ます。

案内掲示がありました。

案内掲示によれば、サン=ボネ(Saint-Bonnet)は7世紀にクレルモン(Clermont)の司教だった人で、フランス中央部でとても人気のある聖人だそうです。

フロアプランを拡大

外に出て、後陣をみます。

鐘楼(12世紀)

柱頭に大きい顔があるの、なんか新鮮。

持ち送りの装飾も凝っています。

すまし顔に笑い顔、表情が豊かでとても楽しい。

サン=ボネ教会(Eglise Saint-Bonnet)。鐘楼の彫刻が見る人をひきつけて、へこんだ気持ちを上げてくれます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です