Sant Climent de Taüll の見学を終え、昼食と、Santa Maria de Taüll の見学に向かいます。北に400m、徒歩6分の距離。
Santa Maria de Taüll は、昼休みなしで10時から19時まで開いています。
ありがたい。
坂道を登り、見下ろすと穏やかな風景が広がります。
ちょうど昼時。
目星をつけていた店は全て閉まってて、営業していたのは二店舗だけ。
二択で、ここにしました。
Café Sedona
Avenida Feixes 2, 25528 Taüll, Lleida
+34 973 69 62 54
訛りのない英語を話すスタッフたち、スタッフ同士は英語で配達に来た人にはカタルーニャ語で話すの。なんだか不思議な空間でした。
満腹になったところで、お目当ての Santa Maria de Taüll に向かいます。
食事した店から、さらに坂道を上へ。
建物の間から後陣が見えてきました。
広場の中の教会
後陣が美しい
広場は駐車禁止ですが、ファサード付近は停め放題
ファサードへ
フロアプラン付き案内板がありました。
案内板によると、11世紀または12世紀初めに遡るロマネスク教会ですが、その後、改築が行われました。1123年に献堂されたとき、内部は壁画で装飾されていました。これらの壁画は海外に売却するために1920年に剥がされましたが、バルセロナのカタルーニャ美術館に移設されました。
17世紀から18世紀にかけて、サイド・チャペルを持つ単身廊に改築されましたが、1950年代から三身廊のロマネスク様式に復元されました。壁画は、主後陣は複製画、南側壁は複製写真です。注目すべきバロック様式の祭壇画があります。
早速、教会の中へ。
南側廊には、鐘楼の基礎部分があります。
壁画のオリジナルは、剥がされてバルセロナのカタルーニャ美術館に移設されています。
Museu Nacional d’Art de Catalunya, Barcelona で、2019年9月5日に撮った写真をご紹介。
ファサード裏の壁画から、順にみていきます。
恐ろしい場面ですが、生き生きと描かれているので魅力的です。
あ、左右で脚の色が違う。
カタルーニャ美術館では、どうしてここが出っ張っているのかわからなかったんですが、やっとわかりました。
この出っ張り、鐘楼の基礎部分です。
南壁は、鐘楼の基礎部分をまたいで後陣側へと壁画が続いています。
南壁には、中程にイエスのご生誕にまつわる場面(南小後陣に近い場所から順に、ヘロデ王、東方三博士、聖母子)が描かれています。
主後陣
聖母子の周りに東方三博士がいて、その下に使徒たちがいます。
なんだか、得意げな顔つきの鹿。
フレスコ画の他にも、十字架降架の彫刻群もバルセロナのカタルーニャ美術館に。
La Nativitat de Durroにも十字架降架の彫刻群がありましたが、よく似てますよね。
バルセロナのカタルーニャ美術館で見た壁画や彫刻を思い起こしながら、現地の見学を続けました。
こーんな山の上の、こーんな小さな教会に、あったんです。あの壁画。よく、まあ、あんな大迫力な色彩豊かなものを、たくさん描いたもんだ。
Santa Maria de Taüll、鐘楼と後陣が美しい、山の上の小さな教会です。
・
・
・
・
・