マタ(Matha)<2>

2024年5月3日(金)、二番目に訪れたのはMatha、Église Saint-Hérieです。

ここは、ファサードと身廊の外観が素晴らしいです。

Matha では、2か所に行きました。以下のように2回に分けて書きます。
<1> Église Saint-Pierre de Marestay
<2> Église Saint-Hérie

目次

1. Église Saint-Hérie へ .
2. 概要 .
3. 平面図 .
4. 外観(全体) .
5. 内観(祭壇) .
6. 内観(石棺) .
7. 内観(地下聖堂) .

1. Église Saint-Hérie へ

マタ(Matha)は、ヌーヴェル=アキテーヌ地域圏シャラント=マリティーム県の村です。同県のあたりはサントンジュ(Saintonge)地方と呼ばれます。この村は、同地方の最大都市サント(Saintes)の約29km北東にあります。

Église Saint-Hérie は、Église Saint-Pierre de Marestay の約2km南西にあり、アンテンヌ(Antenne)川が後陣の東を流れています。

南東側外観

アンテンヌ(Antenne)川畔の草むらでは、羊たちがのんびり草を食べていました。

2. 概要

教会の外に案内板がありました。私が一部を抜粋して太字で和訳します。

この教会は、11世紀にサン=ジャン・ダンジェリー修道院(abbaye de Saint-Jean d’Angély)に寄贈された。

ロマネスク様式の建物は非常に大きく、六つの柱間を持つ三廊式であったが、宗教戦争でひどく破壊され、その後も不十分な修復しか行われなかった。

ロマネスク様式の建物は、ファサードと南壁が残っている。南壁には、様々なモチーフで装飾されたアーチを持つ六つの窓がある。

後陣は13世紀後半に、サントンジュでは珍しい放射状のゴシック式に置き換えられた。ゴシック様式の大修道院であったサン=ジャン・ダンジェリー修道院(abbaye de Saint-Jean d’Angély)の影響が感じられる。

この後も、案内板を引用する時に太字で書きます。

3. 平面図

案内板による平面図です。東が上です。

案内板より

斜線:17世紀
格子:13世紀
黒色:12世紀

4. 内観

教会の中に入ります。

身廊にて東を向く

後陣は光あふれるゴシック様式です。

あの窓の向こうに、白くてモフモフの羊たちがいます。

5. 外観(西側)

外に出て、ファサードをみます。

西側外観

上段と下段の二層からなるファサードは、控え柱で三分割されています。

ファサード、主扉口

扉口は、植物、ドラゴン、グリフィンなどが彫られた大きなアーチで飾られています。

6. 外観(南側)

南に行きます。

ファサードや南窓のアーチに施された濃密な装飾は、約17km北にあるオルネー(Aulnay)のそれに似ています。

南西側外観

軒下の持ち送りが楽しい。八つご紹介します。

1:四足獣、2:アクロバット、だと思います。

持ち送り1、2

3:笛を吹く男性、4:幻想的な生き物、5:幻想的な生き物、だと思います。

持ち送り3〜5

6:音楽家、7:幻想的な生き物、8:幻想的な生き物、だと思います。

持ち送り6〜8

身廊には六つの窓がありますが、そのうち五つがアーチで装飾されています。

窓1
窓2

アーチの装飾は窓ごとに異なり、たいへん凝っています。

窓3
窓4
窓5

アーチを支える柱頭にも目を奪われます。

獣たち

獣たちや、怪しい顔が描かれています。

怪しい顔

Église Saint-Hérie。ファサードと身廊の外観が素晴らしいです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です