2024年5月3日(金)の最後、三番目に訪れたのはAulnay、Église Saint-Pierre-d’Aulnayです。
ここは、気品に満ちた優雅な教会です。外観ではファサード、後陣と南扉口、内観では柱頭が素晴らしいです。
2024年、教会は毎日7:00〜18:00に開いていました。
目次
1. Aulnay へ .
2. 概要 .
3. 平面図 .
4. 外観(ファサード) .
5. 内観 .
6. 外観(後陣) .
7. 外観(南扉口) .
1. Aulnay へ
オルネー(Aulnay)は、ヌーヴェル=アキテーヌ地域圏シャラント=マリティーム県の村です。同県のあたりはサントンジュ(Saintonge)地方と呼ばれます。この村はサント(Saintes)の約38km北東にあります。
村は、サントンジュのオルネー(Aulnay de Saintonge)とも呼ばれます。
教会は、ファサードと南壁を修復中でした。
2. 概要
教会の外に案内板がありました。私が一部を抜粋して太字で和訳します。
オルネー・ド・サントンジュ教会は、古代ガロ・ローマ時代の街道沿いにあり、古代神殿の近くにある。
かつての修道院教会で、1030年にはリモージュ(Limoges)の Saint-Martial に属していた。1119年にポワティエ(Poitiers)の monastère de Saint-Cyprien の所有となり、1122年頃にポワティエ大聖堂(cathédrale de Poitiers)の参事会(chapitre)の手に渡った。
現在の教会は、12世紀前半(1130-1150年)に、おそらく(同じ場所には建っていなかった)別の教会に代わって建てられたものである。聖パウロに捧げられた後者の教会は、1119年から1135年の間に建てられたと考えられている。
現在の教会の建設は、身廊から始まり、西側ファサード、後陣、南門と続いた。
この後も、案内板を引用する時に太字で書きます。
3. 平面図
ゾディアック(Zodiaque)la nuit des temps『Poitou roman』による平面図です。東が上です。
黒色:12世紀
格子:15世紀
教会は、ロマネスク期にポワティエ(Poitiers)の修道院や大聖堂に所有されていました。教会は、ポワティエ(Poitiers)から約82km南西にあります。
4. 外観(ファサード)
ファサードをみます。
西側ファサードは15世紀に改修され、両側に控え壁が追加された。コンスタンティヌス帝の騎馬像が、このファサード上段の中央から失われている。馬の断片は、教会内部の北側廊に見ることができる。
西扉口のアーチをみます。一番内側のアーチには神の子羊と天使たち、二番目のアーチには悪徳に対する美徳の勝利、三番目のアーチには、「賢いおとめと愚かなおとめ」(『マタイによる福音書』25章)、四番目(一番外側)のアーチには12ヶ月と黄道十二宮、が描かれていると思います。
描かれているテーマといい、描かれている「賢いおとめ」や「美徳」の姿といい、フェニウー(Fenioux)の扉口を思い出します。
西扉口の両側には、三連の盲アーチとティンパヌムがあります。
左(北)側のティンパヌムには聖ペトロの磔刑像、右(南)側のティンパヌムには聖ペトロと聖パウロに挟まれたイエス、が描かれていると思います。
19世紀には、数多くの工事と修復が行われた。その際、右側のティンパヌムの前にあった洗礼堂が撤去された。この構造物があったおかげで、ファサードのこの部分の多色性が保たれ、その痕跡は今日でも見ることができる。
5. 内観
教会の中に入ります。
柱頭が素晴らしいです。
柱頭1:フクロウとライオンたち、柱頭2:怪物たち、だと思います。
柱頭3:ライオンたち、柱頭4:激しい闘争、だと思います。
柱頭5:「獅子を裂くサムソン」(旧約聖書の『士師記』14章)、だと思います。写真には写っていませんが、この柱頭の反対側に「アダムとエバ」が描かれています。
柱頭6:「サムソンの髪を切るデリラ」(旧約聖書の『士師記』16章)、だと思います。
柱頭7:「聖ゲオルギウスとドラゴン」、柱頭8:歯を見せ歪めた顔、だと思います。
柱頭8:重い財布を永遠に持たされる守銭奴と悪魔たち、だと思います。
柱頭9:人の頭を食う怪物たち、だと思います。
柱頭10:「カインとアベル」(旧約聖書、『創世記』4章)、だと思います。
アベルは羊の群れの中から肥えた初子を、カインは土の実りを主のもとに献げ物としました。主はアベルとその献げ物に目を留められたが、 カインとその献げ物には目を留められなかった。。。だからカインは、弟のアベルを殺しちゃうんです。
柱頭11:象たち、だと思います。
スリムでかっこいい象たち。
6. 外観(後陣)
外に出て東に行きます。
鐘楼は2度改築されている。13世紀には3層目が追加され、尖塔が付け加えられた。この尖塔は18世紀に解体され(亀裂が入って崩壊の危険があったため)、新しい尖塔に置き換えられた。
三後陣とも、豊かな装飾があります。
こちらは主後陣。
優雅なのに、あちこちに奇妙なものが描かれていて、楽しいです。
7. 外観(南扉口)
南に行きます。
わお。
濃密な装飾に息を呑みます。
南扉口の上にあるアーチには、悪徳に対する美徳の勝利が描かれています。
南扉口の上には、さまざまな動物と人間の頭部が描かれた持ち送りがあります。
南扉口のアーチには、『ヨハネの黙示録』の長老たち、預言者、使徒、動物たち、ケンタウロス、グリフォンなどが描かれています。
アーチを下から見上げると、こんなところにも人物たちが描かれていて、驚きます。
細かい。
竪琴を奏でるロバ、牡鹿、ケンタウロス、フクロウなど。
私はフクロウの無表情が好きです。
Église Saint-Pierre-d’Aulnay。気品に満ちた優雅な教会です。外観ではファサード、後陣と南扉口、内観では柱頭が素晴らしいです。
・
・
・