レトー(Rétaud)

2024年4月30日(火)、二番目に訪れたのはRétaud、Église Saint-Trojan de Rétaudです。

ここは、外観、内観ともに後陣が素晴らしいです。八角形の鐘楼もいいです。ファサードにもロマネスク様式が残っています。

私は事前に役場(mairie)に4月30日に教会が開いているかを尋ねました。返信があり「教会はその日に開いています」とのことでした。

目次

1. Rétaud へ .
2. 概要 .
3. 平面図 .
4. 外観(ファサード) .
5. 内観 .
6. 外観(後陣) .
7. 内観(地下聖堂) .

1. Rétaud へ

レトー(Rétaud)は、ヌーヴェル=アキテーヌ地域圏シャラント=マリティーム県の村です。同県のあたりはサントンジュ(Saintonge)地方と呼ばれます。この村は、同地方の最大都市サント(Saintes)の約11km南西にあります。

南西側外観

八角形の鐘楼が美しいです。

2. 概要

教会の外に案内板がありました。私が一部を抜粋して太字で和訳します。

この教会は、三つの身廊(かつては樽形ヴォールト)と、その上にそびえる八角形の鐘楼を持つ交差部(15世紀に完全に再建された)、そして半円形の後陣で終わるクワイヤで構成されている。クワイヤは、身廊と同様に12世紀末に遡る半ドームで覆われている。

この後も、案内板を引用する時に太字で書きます。

3. 平面図

案内板による平面図です。東が右です。

案内板より

身廊、クワイヤと後陣がロマネスク様式。

リウ(Rioux)のオリジナルのプランに似ています。

4. 外観(ファサード)

ファサードをみます。

扉口の上部とティンパヌムは現代のものである。

西側外観

4本の控え柱が、持ち送りとメトープ(浮彫石板)による帯状装飾を支えています。

5. 内観

教会の中に入ります。

身廊にて東を向く

後陣が美しい。

交差部にて東を向く

柱頭彫刻を五つご紹介します。

柱頭1:勝利アーチ北側

尻尾の先が植物になる四足獣とその前足をつかむ男性、だと思います。

柱頭1

あとの四つは後陣のアーチや窓にある柱頭です。

柱頭2
柱頭3

鳥たちの首をつかむ男性たち。

柱頭4
柱頭5

彫刻は、丸みを帯びた線で、愛嬌があります。

6. 外観(後陣)

外に出て東に行きます。

南東側外観

下段には市松模様や杉あや模様。

中段には五つの窓があり、その上のアーチや柱頭に彫刻があります。

上段にはアーケードがあり、28個の盲アーチに繊細な装飾があります。

東側外観

一見するとリウ(Rioux)の後陣に似ていますが、こちらは下段と中段の装飾がやや簡素です。

北東側外観

軒下には、持ち送り、柱頭やメトープ(浮彫石板)が存在感を与えています。

持ち送りをいくつかご紹介します。

持ち送り1:植物、持ち送り2:聖職者、だと思います。

持ち送り1、2

持ち送り3:飼い犬、持ち送り4:ウサギ、だと思います。

持ち送り3、4

持ち送り5:矢を射られた牡鹿、持ち送り6:弓を持つケンタウロスケンタウロス、だと思います。

持ち送り5、6

持ち送り7:四足獣の足を噛む四足獣、持ち送り8:獲物を口にする獣、だとおもいます。

手足の描き方や表情に緊迫感があります。

持ち送り7、8

Église Saint-Trojan de Rétaud。外観、内観ともに後陣が素晴らしいです。八角形の鐘楼もいいです。ファサードにもロマネスク様式が残っています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です