エル・アルミニェ(El Almiñé)

2023年5月13日(土)、二番目の訪問地は El Almiñé。Iglesia de San Nicolás de Bari です。

ここは、持ち送りと西窓が良いです。

私は偶然に恵まれて、教会の中を訪問しました。

プエンテ・アレーナス(Puente Arenas)で見かけた夫婦に、偶然、ここの教会前で再会したので「古い教会がお好きですか?」などと少しおしゃべりしました。その後、ご夫婦が村人に話しかけたところ、幸運にも、教会の鍵を開けてもらえる運びとなったそうで、私も誘ってもらったのです。

目次

El Almiñé へ .
概要 .
平面図 . .
内観  .
外観(西窓、持ち送り) . .

El Almiñé へ

夫と私はプエンテ・アレーナス(Puente Arenas)から南西に約3km、6分ほど運転して、小さな村の中心にある教会に着きました。11:45頃のことです。

何人もの人が、教会の北にある旧跡(Lavadero de Almiñe)で作業をしていました。

南西側外観

鐘楼がとても美しいです。

概要

教会の外に案内板がありました。自動翻訳(DeepL)に助けてもらいながら、私が一部を抜粋して太字で和訳します。

Iglesia de San Nicolás de Bari
ロマネスク様式の身廊は、半円筒形の樽型ヴォールトとドームで覆われ、16世紀の巨大な多角形の後陣は星形のヴォールトで覆われている。

外観は、ロマネスク様式の塔と大きな後陣との調和を示している。ロマネスク様式は、持ち送り、市松模様、窓、北扉口である。

現在の主扉口は、非常に優雅な新古典主義様式である。内部にはゴシック様式の絵画が壁の一部を覆っている。

この後も、案内板を引用するときは太字で書きます。

平面図

現地には平面図が見当たりませんでした。Románico Digital による平面図です。東が右です。

Románico Digital による平面図

さっそく、見学です。

内観

新古典主義様式の南扉口から教会の中に入りました。

身廊にて東を向く

身廊と交差部は、ゴシック様式の絵画がありますが、ロマネスク様式です。

交差部にて南西を向く
交差部にて北西を向く

柱頭彫刻は、簡素な植物模様です。

外観(西窓、持ち送り)

外に出ます。

北西側外観

残っているロマネスク様式の窓の中で、最も豪華な装飾があるのが、西窓。

西窓

持ち送りには動物たち。

アーチには幾何学模様が並び、柱頭には鳥たちや植物模様が描かれています。

西窓
西窓

持ち送りをみます。

南東側外観

注目したい持ち送りが、内陣南の軒下に並んでいます。

ロマネスク様式の持ち送りが、再利用されて、16世紀ゴシック様式の内陣の軒下に置かれたようです。

内陣南

5: ウシ、6: 鳥、9: ウサギ、11: シカ、だと思います。

ひと目で何を描いたのか、分かります。ごく普通で、このあたりの持ち送りでよく見る動物たちです。

内陣南5
内陣南6
内陣南9
内陣南11

突然、変なやつらが現れます。

3: ライオン、だと思います。尻尾の先を見て、これはライオンだろうと思うからです。

4: 一対のイヌ、だと思います。耳を見て、これはイヌかもしれないと思うからです。

でも、3も4も、顔を見ると、なんと言ったらいいのか。。。変顔です。

内陣南3
内陣南4

最後は、真面目な持ち送りです。

7: 槍を持ち角笛を吹く男性、だと思います。

角笛を吹く男性が槍を持っている持ち送りは、タブリエガ(Tabliega)にもありました。別の石工の作品のようでした。

内陣南7

ここの彫刻は、独特の味わいがあって、楽しいです。

Iglesia de San Nicolás de Bari。持ち送りと西窓が良いです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です