コロンビエール(Colombiers)

2024年4月29日(月)の最後、五番目に訪れたのはColombiers、Église Saint-Maclouです。

ここは、交差部の柱頭彫刻に夢中になります。

目次

1. Colombiers へ .
2. 概要 .
3. 外観(後陣) .
4. 内観 .

1. Colombiers へ

コロンビエール(Colombiers)は、ヌーヴェル=アキテーヌ地域圏シャラント=マリティーム県の村です。同県のあたりはサントンジュ(Saintonge)地方と呼ばれます。この村は、同地方の最大都市サント(Saintes)の約13km南東にあります。

南西側外観

教会は、村でいちばん大きい通り沿いにあります。

2. 概要

ゾディアック(Zodiaque)la nuit des temps『Saintonge romane』による概要です。私が一部を抜粋して太字で和訳します。

シャルー(Charroux)の小修道院(prieuré)

かつてはシャルー修道院(abbaye de Charroux)の小修道院(prieuré)だったのかなと思います。

この単廊式の教会は、優雅に先細りになった鐘楼が交差部を土台としており、交差部に半円形の後陣が接している。ロマネスク様式のファサードはもはや残っていない。

この後も、ゾディアック(Zodiaque)を引用する時に太字で書きます。

3. 外観(後陣)

東に行きます。

建物は、単身廊が交差部につながっていて、後陣もひとつです。

後陣は、軒下や窓に装飾があります。

東側外観

軒下は、コーニス・モールディング(頂部の水平な装飾縁)、持ち送りと柱頭に装飾があります。

後陣の軒下

また、盲アーチを支える持ち出しにも、ささやかな装飾があります。

4. 内観

教会の中に入ります。

身廊にて東を向く

注目に値するのは、交差部にある非常に豊かな柱頭である。
Saint Eutrope から着想を得たようだが、より想像力と技巧が豊かであることから、メンデル女史(Miss Mendell)はむしろ Abbaye aux Dames の系統と見なした。
サント(Saintes)が近いということは、二つの偉大なモデルの影響が混在していることを容易に説明できる。

交差部の柱頭をみます。

交差部北西側の柱頭には、「魂の計量」が描かれているようです。

「魂の計量」は、ロマネスク美術にしばしば描かれる場面ですが、聖書には記されていません。古代エジプトに根ざすものと聞いたことがあります。

ロマネスク美術では、大天使ミカエルが死者の魂を天秤で計量する様子が描かれます。羽根より軽い魂が天に導かれます。悪魔は地獄に落とされる魂を増やすため、天秤にずるをします。

交差部北西側の柱頭(「魂の計量」)

交差部南西側では、幻想的な生き物や奇妙な人物たちが躍動しています。

交差部南西側の柱頭

交差部の東側である勝利アーチ。髭が植物になったり、松葉杖と男性たちが入り乱れたり。髭を引っ張りあっている人たちもいます。

勝利アーチ北側

口から植物を吐く変顔たち。

勝利アーチ南側

Église Saint-Maclou。交差部の柱頭彫刻に夢中になります。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です