ポサンコス(Pozancos)

2024年9月7日(土)、最初に訪れたのはPozancos、Iglesia de El Salvadorです。

ここは、教会の外側に素晴らしい彫刻があります。教会の中には洗礼盤があります。

2024年7月12日から9月8日、教会は火曜から日曜の11:00〜13:30と17:00〜19:00に開いていました。有料(€1)でした。

目次

1. Pozancos へ .
2. 概要 .
3. 平面図 .
4. 内観 .
5. 外観(南扉口) .
6. 外観(身廊の窓) .
7. 外観(身廊の軒下) .
8. 外観(内陣の窓) .
9. 外観(後陣の軒下) .

1. Pozancos へ

ポサンコス(Pozancos)は、カスティーリャ・イ・レオン州パレンシア県にある村で、県都パレンシアの約82km北東にあります。

教会は、村の中心にあります。

南西側外観

2. 概要

教会の外に案内板がありました。私が一部を抜粋して太字で和訳します。

この建物は、アギラール(Aguilar)周辺ではあまり知られていないロマネスク様式の宝石のひとつである。12世紀から13世紀にかけて建てられたとされ、山のロマネスク様式(románico montañés)の最高の石工たちが携わったと考えられている。

扉口は四つのアーキヴォルトと、それに対応する柱頭装飾が印象的で、じっくりと鑑賞する価値がある。また、建物の外観には、コーニスを支える、さまざまな形をした持ち送りが並んでいる。後陣は、2本の柱と力強い台座、美しい柱頭によって区切られる三つのパネルで構成されており、この教会全体の中で特に際立っている。二つの美しい窓、特に南側に位置する窓によって、この教会はさらに広く見える。洗礼盤はロマネスク様式で、ライオンとドラゴンの戦いを表すレリーフで飾られている

この後は、Románico Digital を引用する時に太字で書きます。

3. 平面図

Románico Digital による平面図です。東が右です。

Románico Digital より

最初の建設は、12世紀の最後の25年間に行われたと推定される。この時に、単一の身廊(現在の南側)を持つ教会が建てられ、その上部はアーチで覆われ、直線的な内陣、半円形の後陣、鐘楼が完成した。
第二段階として、13世紀にかけて、北側に身廊が追加された。この北側廊は、四角形の後陣と、西側に開けられた扉口の跡が現在も残っている。
第三段階は17世紀頃で、新しい天井を建設し、塔を建て直すという改修が行われた。
最後の段階は18世紀頃で、聖具室、ポルティコ、納屋、塔へのアクセス用階段が建設された。

4. 内観

教会の中に入ります。

身廊にて東を向く

ロマネスク様式の彫刻が二つ残っています。

ひとつは、クワイヤへの階段に残る四弁の花の彫刻です。これは柱あるいは祭壇の一部だったものが再利用されているかもしれません。

クワイヤへの階段

もうひとつは、洗礼盤です。北側廊の西端にあります。

洗礼盤

かなり損傷が激しく、大きなひび割れが現代のコンクリートで補修されています。
粗雑な浮き彫りがあります。ライオンとドラゴンの戦い、十字が刻まれた複数の円、さまざまな幾何学模様が彫られています。

この洗礼盤が置かれている北側廊は、13世紀にかけてつくられました。この洗礼盤も13世紀頃のものかもしれません。

洗礼盤(別角度)

5. 外観(南扉口)

外に出て、南扉口をみます。

南扉口

左(西)側の柱頭には、「アダムとエバ」(『創世記』3章)、ライオンの間に座る男性たち、向かい合う幻想的な生き物、様式化された植物などが彫られています。

南扉口(柱頭)

右(東)側の柱頭には、様式化された植物、向かい合うライオン、向かい合う幻想的な生き物などが彫られています。

南扉口(柱頭)

これらの彫刻は、追ってご紹介するレボジェド・デ・ラ・トレ(Rebolledo de la Torre)、バジェスピノソ・デ・アギラル(Vallespinoso de Aguilar)の彫刻に似ています。

6. 外観(身廊の窓)

西に行きます。

西側外観

身廊の西窓をみます。

なんと、柱の軸まで装飾されています。

身廊の西窓

柱頭には、様式化された植物や向かい合う幻想的な生き物が、緻密に彫られています。

身廊の西窓(柱頭)
身廊の西窓(柱頭)

この教会の小ささを考えると、とても立派な窓です。

7. 外観(身廊の軒下)

身廊の南壁軒下に持ち送りがあります。

身廊の持ち送り
身廊の持ち送り
身廊の持ち送り

様式化された植物、ライオン、職人や守銭奴などが彫られています。

身廊の持ち送り
身廊の持ち送り
身廊の持ち送り

8. 外観(内陣の窓)

東に行きます。

南東側外観

内陣の窓をみます。

内陣の窓

ティンパヌムには、戦う兵士たちが彫られています。

内陣の窓のティンパヌム

柱頭には、人物たちが彫られています。

内陣窓の柱頭

9. 外観(後陣の軒下)

後陣の軒下には持ち送りと柱頭がひとつあり、柱頭には戦う騎士たちが彫られています。

後陣の柱頭

Iglesia de El Salvador。教会の外側に素晴らしい彫刻があります。教会の中には洗礼盤があります。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です