2024年8月14日(水)、二番目に訪れたのはMatera、Cripta del Peccato Originaleです。
ここは、カルスト地形の侵食峡谷の斜面につくられたベネディクト会修道院の岩窟地下聖堂です。9世紀のロンゴバルドのフレスコ画に驚嘆します。
2024年は毎日5回ほどガイドツアーがありました。私はオンラインで予約しました。有料(€10.7)でした。岩窟教会の内部は撮影禁止でした。
Matera では、4か所に行きました。以下のように4回に分けて書きます。
<1> Cripta del Peccato Originale
<2> Chiesa di San Domenico
<3> Chiesa di San Giovanni Battista
<4> Basilica Cattedrale di Matera “Maria Santissima della Bruna”
目次
1. Matera へ .
2. 概要 .
3. 平面図 .
4. 内観 .
1. Matera へ
マテラ(Matera)は、バジリカータ州マテラ県の県都で、州都ポテンツァの約67km東にあります。
地下聖堂は、マテラ(Matera)の町の約6km南西の畑の中にあります。

ガイドツアーの集合場所は、地下聖堂の南西にあるCasal Dragone – Agriturismo e Azienda vitivinicolaでした。

ガイドツアーの受付を済ませると、多言語音声ガイドを借りられます。ガイドツアーはイタリア語で行われます。夫は英語の音声ガイドを借りました。
各々の車に乗って、地下聖堂の上の駐車場に移動します。
車を停め、歩いてグラヴィーナ(gravina、石灰岩地域の侵食峡谷)を下ります。

着きました。地下聖堂の入口です。

2. 概要
教会の外に案内板がありました。私が一部を抜粋して太字で和訳します。
1966年まで羊飼いたちが羊小屋として使用していた「原罪の地下聖堂(Cripta del Peccato Originale)」は、羊飼いたちからは「百聖の洞窟(Grotta dei Cento Santi)」と呼ばれていた。
この地下聖堂は、マテラ(Matera)の地域を横切る広大なカルスト地形の侵食峡谷であるグラヴィーナ・ディ・ピッチアーノ(Gravina di Picciano)の斜面に位置するベネディクト会修道院(cenobio benedettino)の礼拝所であった。
この地下墳墓は、白亜紀の石灰岩とカラブリア産の石灰質砂岩という特殊な地質に加え、ベネヴェント派の壮大な絵画が存在することから、非常に重要なものとなっている。
「マテラの花の画家」として知られるフレスコ画家は、地下墳墓の奥の壁に、アダムとエバの創造、エバの誘惑とアダムの誘惑、光と闇の創造の場面を描いた。三つの後陣は、使徒、大天使、聖母マリアを表す三つの三位一体によって照らされている。
地下聖堂は、地中海全域の文脈において「ユニクム(単一性)」を象徴する。なぜなら、それはベネヴェント・ベネディクト芸術の絵画の証であり、ロンゴバルドの文化的風土によって様式的に要約されているからだ。南イタリアの芸術は、この類まれな岩窟教会において、フレスコ画の年代(9世紀)、表現様式の独自性、旧約聖書のテーマの珍しさなど、その起源と本質を証明する最も重要な証言のひとつを見出している。
この後も、案内板を引用する時に太字で書きます。
3. 平面図
案内板による平面図です。東が右です。

上の平面図におけるAーAの断面図です。

上の平面図におけるBーBの断面図です。

4. 内観
地下聖堂の中は撮影禁止でした。
画像をひとつ、ガイドツアーを予約したウェブサイトからお借りします。
東壁には、北小後陣に使徒(聖ペトロ、聖アンデレ、聖ヨハネ)、主後陣に聖母と2人の聖女、そして南小後陣に大天使(ミカエル、ガブリエル、ラファエル)が描かれています。
聖母の唇が特徴的。

南壁には、旧約聖書の創世記の場面、特に天地創造と原罪が描かれていて、これが教会の名称の由来になっています。
他の壁のフレスコ画は見づらかったのですが、地下聖堂全体がフレスコ画で埋め尽くされたいたと思います。
9世紀、ロンゴバルドがこの地域の支配権を巡ってビザンチンやイスラム勢力と戦っていた頃の芸術です。
Cripta del Peccato Originale。カルスト地形の侵食峡谷の斜面につくられたベネディクト会修道院の岩窟地下聖堂です。9世紀のロンゴバルドのフレスコ画に驚嘆します。
・
・
・